結論から言います。
白米を食べても血糖値が急激に上がることはありません!
なぜそう言えるのか?
その理由をお伝えします。
理由は、ご飯はデンプンだから。
デンプンとは、ブドウ糖が数珠のように連なったものです。
ご飯を食べるとすぐに吸収されるわけではなく、
まずはデンプンをブドウ糖に分解する必要があります。
この過程があるかないかで
血糖値が急上昇するかどうかが決まります。
デンプンは血糖値を急上昇させないですが、
ブドウ糖は分解や消化の必要がないため
一度に多く摂ると血糖値を急上昇させます。
例えば、空腹時にコーラを一気飲みするとどうなるか知っていますか?
人によっては、急激な血糖値の低下で倒れてしまうことがあります。
これはコーラには砂糖(果糖とブドウ糖)が大量に入っているからです。
ですが、白米を食べて低血糖で倒れた人を見たことあるでしょうか?
100%ないと思います。
なのに、なぜ、白米が血糖値を球場させるのかが大きな疑問です。
白米の血糖値の上がり方が正常な血糖値の上がり方です。
不安にならず、
安心して白米を食べて下さいね!
ダイエット中の方でも
健康になりたい方でも
白米は食べてOKです!
健康診断で「あなたは糖尿病予備軍」と言われたけどどうすればいい?
投稿者プロフィール

- パーソナルトレーナー
-
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。
最新の投稿
下半身太り2023.06.05下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプですか?
呼吸2023.06.02くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?
パーソナルトレーニング2023.05.31ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます
パーソナルトレーニング2023.05.26ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます