食べたものが脂肪になるまでの時間は?

お腹の脂肪を掴む女性

食べたものが脂肪になるまでの時間は
どのくらいでしょうか?

結論から言うと
分かりません。

ですが、調べる方法があります。

例えば、夜にケーキを食べて
次の日の朝に体組成計にのって
体脂肪量が増えていたら
前日のケーキが脂肪になっている可能性はありますよね?
(ケーキ以外の甘い物を摂取していないのが前提)

ここでよくある勘違いは、
体重や体脂肪率でみてしまうことです。

体重が増えたり、減っていたりしても
それは脂肪ではなく、
水分や筋肉の可能性もありますよね。

体脂肪率もあくまで
体重に占める脂肪の割合なので
脂肪が減っていなくても
体重が増えていれば体脂肪率も減りますよね。

なので、
オススメは体脂肪量を測定できる
体組成計でのチェックです。

そもそも
なぜ、脂肪になるまでの時間がわかならないかというと
体質によって大きく異なるからです。

例えば、筋トレをしたら何時間後に
筋肉がつくと思いますか?

確かに一般的には48~72時間などといわれることがありますが
全員が全員そうではないはずです。

・どのくらい休息が取れているか?
・栄養状態は?
・筋トレの負荷は?
・ほかにストレスがかかっているのか?

などいろんな要素が入ってくるので
正確な時間はわからないのです。

興味がある方は、
ぜひ自分のカラダで実験してみてくださいね!

脂肪は分解されただけでは痩せない!?

3.75㎏←22日間で落とした体脂肪の量(筋肉は減らさずに)

夕食の時間が遅くなってしまう問題をどうするか?

関連記事

  1. 子供の口の中

    息子たちのタンパク質不足をここでチェックしています

  2. ご飯のお供 鯛味噌

    炭水化物食べてダイエットしよう!

  3. スプーンにとったヨーグルト

    生きた菌は腸まで届く?

  4. 頭痛で何も食べたくない、食べられないのはなぜ?

    【お客様あるある】頭痛で何も食べたくないのはなぜ?

  5. 寝ている時に腓返りを起こした女性

    寝ている時にふくらはぎがつる方へ

  6. ジャム入りのヨーグルト

    ダイエット中は牛乳やヨーグルトは摂っていいの?

  7. プロテイン

    筋トレ後30分以内にプロテイン?

  8. サプリメントを飲む女性

    ダイエットとサプリメントについて

  9. いつのもご飯のタンパク質量を増やすおすすめアイテム

    タンパク質流を増やすアイテム

  10. 4つのお皿に単糖

    ダイエットで賢く痩せる人は知っているクイズ

  11. 白米と箸

    白米は血糖値を急激に上げるから良くないというのは本当?

  12. 草原でストレッチする女性

    ストレッチで効果が出る人出ない人

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

アーカイブ

カテゴリー