クエン酸は疲労回復に効果があると
いわれており、運動などの疲れ、
乳酸を除去する役割があります。
この点はメリットになるのですが、
デメリットもあります。
このデメリットが
ダイエットに大きく関係します。
人のカラダは5大栄養素を
しっかり摂取していれば
エネルギーを生み出すときに
クエン酸を自ら作ることができます。
もし、この時に
クエン酸が口から入ってきて
体内で大量に余った場合、
脂肪へと変換されてしまいます。
つまり、クエン酸を摂取して
脂肪が減らなくなる可能性があるということです。
なので、普段から栄養をしっかり摂れていれば
特に摂る必要性がないと考えられます。
運動による疲労も
5大栄養素がしっかり摂れていれば
クエン酸に頼る必要はないと考えます。
サプリメントを活用するなら
マルチビタミンミネラルのように
5大栄養素が含まれるサプリメントを
オススメします!
投稿者プロフィール

- パーソナルトレーナー
-
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。
最新の投稿
パーソナルトレーニング2023.03.21頭痛で何も食べたくない、食べられないのはなぜ?
食事2023.03.16【動画で解説】糖質制限よりも〇〇制限がいい!?
栄養2023.03.16カレーやシチューってダイエット中どうなの?
栄養2023.03.03あなたは脂質で太っているわけではない?