当パーソナルジムがケトン体ダイエットをオススメしない理由

当ジムがケトン体ダイエットをオススメしない理由

糖質制限ダイエットは有名ですが、
ケトン体ダイエット、ケトジェニックダイエットといったダイエット法を聞いたことはないでしょうか?

ネット検索するといろんな記事が出てくると思います。

興味がある方は調べてみて下さいね。

ケトン体ダイエットは、
名前が違うだけで糖質制限ダイエットとほぼ同じダイエット法だと思っていただいていいのかなと思います。

ちなみにですが、当ジムではケトン体ダイエットや
糖質制限ダイエットはあまりオススメしていません。

その理由を今回お伝えしたいと思います。

まずは簡単なメカニズムからですが、

糖質制限を開始すると、
糖質の代わりにエネルギー源として脂肪をメインで使うようになります。

脂肪は「脂肪酸」と「グリセリン」というものに分解されます。

脂肪酸は、血管の内壁を傷つける作用があります。

なので、血管が傷つかないようにクルッと何かで包まないといけません。

その風呂敷のような役目を果たすのがタンパク質!

脂肪酸をタンパク質で包んで安全なものにします。

この時に、もし、タンパク質が不足していると、
危険な脂肪酸を風呂敷で包めませんよね?

それは危ないので、身体は考えました。

「脂肪酸よりもちょっとだけ危険度が低いケトン体というものに変えよう!」と。

しかし、このケトン体は酸性です。

血中が酸性になるとこれもまた大変なことになってしまいます。

なので、最終的には、
ケトン体を脳で取り込んでブドウ糖に変えることで処分していきます。

糖質制限、ケトン体ダイエットのメカニズムはこのような感じです。

一般的にはご飯をカットすることが不健康で怖いイメージがある方が
多いので、ケトン体ダイエットをビジネスとして商品化したい方は、

・ご飯の代わりにケトン体をエネルギー源として使うから大丈夫ですよ~

・どうせ、脳でブドウ糖に変わるからケトン体ダイエットは健康にも何の問題ないですよ~

・糖質摂らずに、健康的に痩せれますよ〜

と私たち消費者に安心感を与えるように巧妙な言葉で誘惑します。

しかし、そもそもケトン体を
脳で取り込んでブドウ糖に変えても、
脳の必要量全てを満たすことはできません
(約半分くらいまでしかできないと言われています)

つまり、脳の栄養を満たせないということは
カラダはずっと分解モードになってしまい、
本来、減らす必要性の全くない
筋肉や腱や靭帯、骨、内臓などが
壊され、健康レベルはどんどん下がります…

簡単に言えば、やつれて痩せて体調も崩すダイエットになるということです…

こういったことが起きてしまうので、
糖質制限、ケトン体ダイエットは
当ジムではオススメできない理由となります。

だいぶ、長くなってしまいましたが、

カラダの仕組みをしっかり理解していると、
流行に流されず、
健康も害さない思考、
行動がとれると思います!

よかったら参考にしてみてくださいね ^^

体重にフォーカスするダイエットを選んだ方へ知っておいてほしいこと

なぜダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べたほうがいいのか?

投稿者プロフィール

みよたあきらトレーナー 1のコピー 1 150x150 - 当パーソナルジムがケトン体ダイエットをオススメしない理由
御代田 享(みよた あきら)パーソナルトレーナー
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。

関連記事

  1. 「果糖は血糖値を上げないから安心」と思っている人へ

    「果糖は血糖値を上げないから安心」と思っている人へ

  2. カレー

    パーソナルジムヴァレッサのダイエット指導の考え方。カレーやシ…

  3. あなたは1日何gの白米を食べて痩せようとしていますか?

    ヴァレッサではあなたに炭水化物しっかり食べていただきます!

  4. 食べないと脳がスッキリする本当の理由

    食べないと脳がスッキリする本当の理由

  5. ダイエットにサプリメントは本当に必要?

    当パーソナジムはダイエット指導の際のサプリメントについてこう…

  6. からあげを3日間で180個食べると太る?太らない?

    からあげを3日間で180個食べると太る?太らない?

  7. プロテインは脂肪を減らす目的で使える!?

    プロテインは脂肪を減らす目的で使える!?

  8. お悩み別の解決法をまとめてみました!

    ヴァレッサのお客様で多いお悩みの解決法をそれぞれまとめてみま…

  9. なぜ頑張って痩せても"たるみ”は消えないのか?

    パーソナルトレーニングを頑張って痩せても”たるみ…

  10. 宇都宮のダイエットパーソナルトレーニング

    【パーソナルトレーニングを受けたお客様のお身体の変化】体重−…

  11. 筋トレ30分以内にプロテインを飲むのはNG!?

    当パーソナルジムでは筋トレ30分以内にプロテインを飲むのはN…

  12. 体重にフォーカスするダイエットを選んだ方へ知っておいてほしいこと

    体重にのみフォーカスするパーソナルジムを選んだ方へ知っておい…

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

  1. 菅原直子様(33歳・会社員・宇都宮市)

    2023.06.05

    下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプで…

  2. くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

    2023.06.02

    くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

  3. ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます

    2023.05.31

    ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます…

  4. ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます

    2023.05.26

    ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違…

  5. 当ジムは体重を減らすことがダイエットだと思っていません!

    2023.05.13

    当パーソナルジムは体重を減らすことがダイエットだと思って…

  6. 当ジムのトレーニングの時のマスクについて

    2023.04.30

    当パーソナルジムのトレーニングの時のマスクについて

  7. Valezaからのメッセージ 気になるお腹

    2023.04.27

    ヴァレッサではお腹の奥の筋肉をこんな風に鍛えます

  8. 私に体力があったら…

    2023.04.27

    当パーソナジムに通われるお客様(ママ)の願い「私に体力が…

  9. Valezaからのメッセージ 脚の太さ

    2023.04.25

    ヴァレッサで脚やせしたい人に知っておいてほしいこと

  10. 添加物はダイエットの敵なのか?

    2023.04.10

    当パーソナルジムの食事指導。添加物はダイエットの敵なのか…