ダイエットで賢く痩せる人は知っているクイズ

4つのお皿に単糖

ダイエットでは絶対に
知っておきたい最低限の知識があります。

あなたはこの問題に正解できるでしょうか?

当ジムでオンラインサロン中でも
参加されている方に解いてもらった問題です。

早速ですが、問題はこちら!

Q .以下の4つのお皿に入った水を
摂取したら太りやすい順番に並べてください。

monosaccharide 1 300x300 - ダイエットで賢く痩せる人は知っているクイズ

・今まさにダイエットをしている
・これからしようとしている
・ダイエット挫折した…

どんな方にもぜひ
知っておいていただきたい内容です。

正解をお伝えする前に
ぜひ一度、ご自分の頭で

考えてみてくださいね!

 

いかがだったでしょうか?

正解をお伝えします!

太る可能性が高い順番は

1果糖水
2砂糖水
3ブドウ糖水
4ただの水

です。

正解できたでしょうか?

少し解説をしたいと思います。

まず、最も脂肪になりやすいのは
脂肪になりやすいのが果糖です。

砂糖は、果糖とブドウ糖が半分ずつ
くっついたものです。

ブドウ糖はある一定量までなら
脂肪にはならないので
果糖や、砂糖よりも太りにくいです。

水は糖質が一切ないので
太りません。

ダイエットでは、
果糖、砂糖をいかに

コントロールするかが大切です。

また、今回は取り上げませんでしたが
アルコールも同じと考えていただいてOKです。

基本的にこれらを摂取しなければ
脂肪が今よりも増えることは
絶対にありません!!

また、白米などのブドウ糖の
カットのし過ぎは、
あまりオススメはしていません。

太る糖、太らない糖を
しっかり分けて
賢くダイエット、健康づくりを
していきましょう!

甘いもの食べ過ぎてしまう問題の解決方法

「果糖は血糖値を上げないから安心」と思っている人へ

関連記事

  1. まず〇〇を改善しないと脂肪は燃えないって話。

    ダイエットは「血」を変えないと痩せません

  2. サプリメントを飲む女性

    ダイエットとサプリメントについて

  3. 果物盛り合わせ

    「果糖は血糖値を上げないから安心」と思っている人へ

  4. ダイエットクッキー

    トレーナーが食べるお菓子

  5. ご飯のお供 鯛味噌

    炭水化物食べてダイエットしよう!

  6. 保護中: 当ジム取扱いサプリメント一覧

  7. いろんなタンパク質

    タンパク質の選び方ご紹介

  8. ジャム入りのヨーグルト

    ダイエット中は牛乳やヨーグルトは摂っていいの?

  9. 頭痛で何も食べたくない、食べられないのはなぜ?

    【お客様あるある】頭痛で何も食べたくないのはなぜ?

  10. クエン酸

    摂取する必要がないサプリメント、クエン酸

  11. いつのもご飯のタンパク質量を増やすおすすめアイテム

    タンパク質流を増やすアイテム

  12. タンパク質あなたはいつ食べている?

    3食のうちどの食事でタンパク質を多めに食べた方がいいのか?

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

アーカイブ

カテゴリー