※こちらのブログ最後にお知らせと無料レポートプレゼントのご案内があります
タンパク質がカラダづくりに必要なことは
多くの方が知っていると思います。
ですが、どんな食材から
タンパク質を摂るのが
最も効果的なのかを知っている人は
多くはないかもしれません。
今回は、本当に質の
良いタンパク質は何なのか?
についてお伝えします。
タンパク質の質を評価するものに、
・プロテインスコア
・アミノ酸スコア
と呼ばれるものがあります。
まず、プロテインスコア(満点は100点)でみると
- 卵 100
- 牛肉 79
- 豚肉 90
- 鶏肉 85
- 魚(イワシ)96
- 大豆 56
といった結果になり、
卵のみがプロテインスコアが100点になります。
ちなみにシジミも100点です。
では、同じ食材を
アミノ酸スコア(満点は100点)でみるとどうなるでしょうか?
- 卵 100
- 牛肉 100
- 豚肉 100
- 鶏肉 100
- 魚(イワシ)100
- 大豆 100
アミノ酸スコアになると全ての食材が
100点という結果になります。
普通に考えておかしいですよね?
これは、アミノ酸スコアを考案した方が
独自の計算式を用いたからです。
例えば、同じアミノ酸スコア100だったら
脂質が多い卵やお肉より
大豆はヘルシーで健康にもよい
というイメージが付きますよね?
元々はプロテインスコアしかなかったのですが、
ある特定の商品(大豆製品)を売るために
アミノ酸スコアと呼ばれる
指標が作られたのです。
なので、私は、タンパク質を
摂取するときに
見るべきポイントは
アミノ酸スコアではなく
プロテインスコアで見るように
いています。
また、
もし、あなたが、
・好き嫌いがない
・胃腸に問題がない
といった場合は、
プロテインスコアが高い
動物性食品から
タンパク質を摂取することを
オススメしています。
胃腸系は弱い場合は、
脂質が少ない
練り物系や大豆食品から
摂取を始めると無理なく
タンパク質を摂取できます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらのブログを最後まで
読んでいただいたあなたへ
2点お知らせがあります。
【当ジムのオンラインサロン&
無料ダイエットレポートのプレゼントのご案内】
まず、当ジムのオンラインについてですが、
・ブログではお伝えしきれない内容
・クローズドな環境だから発信できる内容
・良い習慣化づくりのヒントになる内容
をなんと365日毎日発信しています。
また、エクササイズやダイエットについて、
オンラインサロンのメンバー限定で
公開している動画が見放題です。
ご興味がある方は、
下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね!
↓↓
当ジムのオンラインサロンについて
次に、無料レポートのご案内です。
今だけ期間限定で
以下のレポートをプレゼントしています。
当ジムのダイエット法で
筋肉量を落とさずに
たった1ヶ月で−3kg達成された
お客様が実践したことを
ご紹介しているレポートです。
興味がある方は是非この機会に
受け取ってくださいね!
LINEでプレゼントを受け取りたい方は
友達追加できたら「ダイエットレポート」と一言メッセージ下さい!
↓↓
メールで受け取り方はこちらから
↓↓
プレゼントをメールで受け取る
この記事へのコメントはありません。