特に女性の場合、
肌のたるみやしわが気になる方もいると思います。
若いときは、肌がプルンとして重力に負けない
弾力がありますが、
これはコラーゲンの力です。
コラーゲンのイメージは
プルプル柔らかいイメージがですが、
実は、同じ太さの鉄のワイヤーよりも
強い力があります。
お肌を持ち上げるのなんて
朝飯前ということです。
「なるほど、じゃあコラーゲンを飲めばいいんだ!」
そう思ってしまいがちですが、
実はこれは、ほぼ意味がありません。
コラーゲン入りのスープやドリンク、
その他商品がたくさんありますが、
お肌の張りを出すために
摂取するのはかなり遠回りです。
コラーゲンはそもそも
アミノ酸の集まりです。
イメージはコラーゲンを食べると
そのままコラーゲンが皮膚に届いて
お肌の栄養になるような感じだと思います。
私も昔そう思っていました。
ですが、実際は、
口から入ったコラーゲンは、
お腹の中でアミノ酸(タンパク質の最小単位)
に分解され、吸収されます。
つまり、私たちの身体の仕組みとして、
コラーゲンを摂取しても
そのコラーゲンがお肌のコラーゲンになるわけ
では決してないということです。
じゃあ、どうすればいいのか?
実は、人は自分専用のコラーゲンを
作ることができます。
その材料のトップ2が
タンパク質とビタミンCです!
どんなタンパク質がオススメになるのかについては
こちらの記事を参考にしてみてください。
↓↓
質の良いタンパク質の選び方、間違えていませんか?
ビタミンCについては、
摂取の仕方やどのくらい量を摂取すればいいのかがかなり大切になります。
具体的な摂取方法をお伝えしている記事がこちらです。
↓↓
ビタミンCのオススメな摂り方
この2つの栄養素をしっかり適切な量を
継続して摂取していただくと
お肌にも良い影響が出てきますよ!
ぜひ、次の食事から意識してみてください!
P.S.
今回お肌の張りを出す栄養素について
お伝えしましたが、
お肌の潤いというのでしょうか、
プルンとした感じは
また違う栄養素が必要になります。
そもそも、このプルンとした感じの正体は
プロテオグリカンというものです。
コラーゲンの仲間みたいな感じだと思ってください。
プロテオグリカンの材料トップ2は、
ビタミンAとブドウ糖(ご飯やパン、麺、イモなど)です。
つまり、若々しい美肌を作るには、
タンパク質、ブドウ糖、ビタミンC、ビタミンA
を摂取することが最低条件です。
ここでさらに、
保湿が完璧にできると
栄養素の効果を最大にできます!
ちなみにですが、
お肌に塗るビタミンCなどもありますが
肌から吸収される量はかなり少ないようです。
だったら、口から摂取したほうが効率的!
投稿者プロフィール

- パーソナルトレーナー
-
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。
最新の投稿
下半身太り2023.06.05下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプですか?
呼吸2023.06.02くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?
パーソナルトレーニング2023.05.31ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます
パーソナルトレーニング2023.05.26ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます