※過去の記事を加筆・修正してパワーアップした内容を再度アップさせていただきました!
↓↓
デスクワークが多い方は特に猫背になっていないでしょうか?
肩こりや首コリの原因にもなっているの猫背の改善方法について今回お伝えします。
記事を読むことで
猫背とは?
猫背の原因
猫背の改善方法
を知って、今日から改善のために即実践できる内容をお伝えします!
そもそも猫背とは?
猫背は簡単に説明させていただくと、
- カラダに対して顔が前にある状態
- 背骨から肩甲骨が離れて、巻き肩の状態
- デコルテラインが下がった状態
と思っていただいていいかなと思います。
猫背の姿勢は見た目もあまりきれい見えないですよね?
猫背の原因
猫背の大きな特徴は、2つ!
- 胸の筋肉がつぶれてかたまる
- 背中の筋肉が伸びてかたまる
例えば、よく輪ゴムをイメージしていただけるとわかりやすいです。
輪ゴムを右手と左手で適度に引っ張るとまっすぐ一直線になりますよね?
この状態は伸ばされてもいないし、たるんでもいない、ニュートラルな状態です。
胸の前も背中側もこのニュートラルな状態が理想!
その状態からた輪ゴムをたるませてそのままかたまってしまったのが、
⇒猫背の時の胸
逆に、左右に引っ張ってピン!と張った状態が、
⇒猫背の時の背中
です。
筋肉のバランスが崩れた理由
筋肉のバランスが崩れた理由は、背中を丸くするような姿勢が習慣化されたことが一番の要因と考えます。
つまり、骨のポジションのズレです。
また、気分的に落ち込むとショボンとして猫背のような自信がなさそうな姿勢になるので、メンタルの要因も少なからずあると思います。
猫背の改善方法
キレイな姿勢に戻すためには、
骨の位置を本来のあるべき場所へ修正する必要があります。
なので、まずは硬くなってしまった背骨をまずはほぐすことが優先。
イメージはガチガチに硬くなった背骨のサビを落とすようにほぐくしていくこと!
背骨のサビのとり方の実践
背骨のサビは、
- 反る
- 曲げる(横に)
- ひねる
この3つの動きで効果的にとることができます。
具体的にどのようにサビを取るかは、
動画で解説しています。
・反る・丸める
・ひねる
・横に傾ける(側屈)
背骨のサビをある程度取ることができるようになったら、今度は動きやすくなった背骨を動かして、
美姿勢に必要な筋肉を鍛えていきます!
美姿勢筋の鍛え方の実践
美姿勢筋の1つは胸の後ろ辺りにある筋肉です。
いろいろなやり方で鍛えられるので、あなたに合った鍛え方をぜひ見つけて下さい!
動画でご紹介しています。
姿勢をキレイにするうえで最も大切なこと
ここまでいかがだったでしょうか?
背骨のサビ取り
↓
美姿勢筋のトレーニング
この順番でぜひ猫背改善トレーニングをしてみて下さいね。
日々繰り返すことで、どんどん姿勢がキレイになっていくことでしょう!
しかし、実はそれだけではまだ不十分なんです!
普通の姿勢がキレイな姿勢、キレイな姿勢の方がラク!そのレベルになるようにするためには、あともう一つ大切なポイントがあります!
そのポイントとは、
良い姿勢を1日に5分×3セットキープすること!
良い姿勢には【姿勢×時間】というルール、方程式があります。
なので、良い姿勢でいる時間を増やせば増やすほど、その姿勢でいるクセが付くということ!
つまり、定着!
キレイな姿勢が本当の意味で手に入るのです!
キレイな姿勢とはどんな姿勢?
エクササイズなどはお伝えしてきましたが、肝心なキレイな姿勢とはどんな姿勢か?についてお伝えできていませんでしたね…
キレイな姿勢がとれているかどうかは、見た目やカラダの骨を目印にしてチェックしていきます。
全身の姿勢をチェックしていくと情報量が増え過ぎてしまうので、
今回は上半身の姿勢をチェックしていきます!
上の画像は比較的キレイな姿勢の女性です。
黄色い線というのは
- 骨盤の横
- 肩先
- 耳たぶ
この3つの点を結んだ線です。
一方、赤い線は
- 肋骨のボコっと出ているところ
- 骨盤のボコっと出ているところ
- 恥骨
を結んだ線です。
どれも触って分かりやすい部分だと思います。
理想の姿勢とは、
黄色い線と赤い線が床に対して垂直になっていること!
さらに首の筒が床に対して垂直になっていること!
これらがキレイな姿勢とは?の答えになります。
まとめ
今回は猫背を改善するための上半身の姿勢についてご紹介してきました。
なので、立っているだけではなく、イスに座った姿勢にも応用できる内容だと思います。
キレイな姿勢が手に入ると
- 筋肉が正常に機能する(トレーニング効果アップ!)
- カラダの柔軟性アップ!
- 神経系が機能アップ!
- 血流の増加!
- 内臓の機能がアップ!
実は、これら全てダイエットする上で欠かせないポイントでもあります。
キレイな姿勢は素晴らしいですね!
メリット盛りだくさんの美姿勢、ぜひGETしてくださいね!
福島県郡山市出身で現在は栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動。こちらのHPのブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男で、大好物はスイカと抹茶アイス。3人の男の子のパパとして子育てに奮闘中です。