先日、家族で那須渓流パークと
那須ハイランドパークというところに
遊びに行ってきたのですが、
1日の歩数が約1万歩で
かなり歩きました。
息子たちも抱っこなど
されたりしましたが、
大人とあまり変わらない
歩数を歩いていたと思うと
頑張ったな〜と感じました。
そりゃこんな感じで爆睡しますね笑
人も結構混んでいました。
たくさんの方の姿勢を見る機会にも
なったのですが、
特に女性に多かったのが巻き肩でした。
巻き肩は猫背の原因にもなります。
巻き肩はそもそも
体の前と後ろの筋肉の長さの
アンバランスが原因の1つです。
私が学ばせている先生曰く、
巻き肩はマッサージだけでは
改善できないそうです。
当ジムのお客さまにも多いですが、
肩こりや首こり改善、姿勢改善の目的で
整体やマッサージに通われている方がいらっしゃると思います。
マッサージしてもらっている間は
気持ちいいし、血行も良くなり
筋肉もほぐれて肩が軽くなりますよね。
ですが、整体やマッサージの経験がある方ほど
わかると思いますが、
それはあくまで一時的なもののはず。
基本的に整体やマッサージでは
筋肉を緩めるのがメインですが、
それだけではバランスが崩れた筋肉の
長さを整えることは難しいみたいなんです。
ビヨ〜ンと長くなってしまった筋肉は
いくらほぐしても短くなってくれません。
本来の長さに戻すためには、
縮めること(筋トレ)が必要になってきます。
なので、筋トレ前にマッサージするのはありだと思います。
巻き型の場合は、
胸の筋肉が短い、背中側の筋肉が長い
という状態になっているので
以下のようなエクササイズがオススメです。
巻き肩でお悩みの方は
ぜひ試してみてください!
投稿者プロフィール

- パーソナルトレーナー
-
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。
最新の投稿
下半身太り2023.06.05下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプですか?
呼吸2023.06.02くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?
パーソナルトレーニング2023.05.31ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます
パーソナルトレーニング2023.05.26ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます