くびれの作り方と最もキレイに見える位置

くびれの作り方と最もキレイに見える位置

生まれつきの骨格で
くびれができやすいタイプ、
できにくいがタイプがいます。

関係しているのは骨格です。

肩幅や胸郭(肋骨回り)、骨盤が大きい人は
くびれが協調するタイプといえます。

逆に、肩幅や胸郭、
骨盤が小さい人は
くびれが見えにくいといえます。

生まれつきの骨格ですが、
普段の姿勢の影響もあったりするので、
姿勢を修正する必要があります。

また、お尻や上半身を鍛えて
ボリュームをつけたりすると
くびれができてくる場合もあります。

では、くびれができれば
スタイル良く見えるかというと
実はそうではありません。

くびれができても
その位置が低いと
あまりキレイに見えないことがあります。

理想は、腕を下げたときのひじの位置。

この位置にくびれがくるのが
最もキレイに見えるといわれています。

なぜ、くびれが低くなりやすいのか?

実はその原因も骨格にあります。

特に反り腰やスウェイバックの方は
肋骨が前方向に常に
パカっと開きやすい特徴があります。

反り腰やスウェイバック姿勢に関しては
こちらの記事で紹介しています。

下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプですか?

どちらの姿勢タイプでも
肋骨が前に出てしまうので
その影響でくびれの位置が
下がってしまうのです…

なので、
トレーニングでお腹周りを
ガンガン鍛えるだよりも、
まずは姿勢をよくすることが
キレイなくびれづくりには
大切になります。

まずは本来の肋骨の動きを作るには
呼吸のよって肋骨を意識して
動かして修正するのがオススメです!

こちらの記事でお伝えしています。
よかったら参考にしてみて下さい!

くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

投稿者プロフィール

みよたあきらトレーナー 1のコピー 1 150x150 - くびれの作り方と最もキレイに見える位置
御代田 享(みよた あきら)パーソナルトレーナー
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。

関連記事

  1. 2023

    明けましておめでとうございます!

  2. もっとキツイトレーニングすると思っていました!←これ誤解です

    もっとキツイトレーニングすると思っていました!←これ誤解です…

  3. あなたの常識は非常識かも。それに気づくには?

    ヴァレッサで結果を出せるのは常識を常に疑う姿勢だから!

  4. 私は反り腰?いや、あなたの反り腰ではなく骨盤が○○している!

    私は反り腰?いや、あなたは反り腰ではなく骨盤が○○しているか…

  5. Valezaからのメッセージ 気になるお腹

    ヴァレッサではお腹の奥の筋肉をこんな風に鍛えます

  6. くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

    くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

  7. 姿勢が悪くて呼吸が浅い問題解消エクササイズ

    当パーソナルジムに通われる、姿勢が悪くて呼吸が浅いお客様に取…

  8. 筋トレしたら脚が太くなる?

    パーソナルジムで筋トレしたら脚が太くなる?

  9. デスクワーカーの方は毎日でもやりたいストレッチ

    デスクワーカーの方は毎日でもやりたいストレッチ

  10. すぐに結果が欲しい!でもすぐ手に入る結果は本物?

    パーソナルトレーニングですぐに結果が欲しい!でもすぐ手に入る…

  11. 2425F8A6 E48F 4A49 9853 9C4164573855 270x174 - 【パーソナルトレーニングを受けた50代のお客様事例】ダイエットでキレイに痩せなかったのは〇〇〇ー〇に気付けないから

    【パーソナルトレーニングを受けた50代のお客様事例】ダイエッ…

  12. デニムをカッコよく履きこなせるカラダとは?ヒップ

    ヴァレッサが思う、デニムをカッコよく履きこなせるカラダになる…

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

  1. 菅原直子様(33歳・会社員・宇都宮市)

    2023.06.05

    下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプで…

  2. くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

    2023.06.02

    くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

  3. ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます

    2023.05.31

    ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます…

  4. ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます

    2023.05.26

    ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違…

  5. 当ジムは体重を減らすことがダイエットだと思っていません!

    2023.05.13

    当パーソナルジムは体重を減らすことがダイエットだと思って…

  6. 当ジムのトレーニングの時のマスクについて

    2023.04.30

    当パーソナルジムのトレーニングの時のマスクについて

  7. Valezaからのメッセージ 気になるお腹

    2023.04.27

    ヴァレッサではお腹の奥の筋肉をこんな風に鍛えます

  8. 私に体力があったら…

    2023.04.27

    当パーソナジムに通われるお客様(ママ)の願い「私に体力が…

  9. Valezaからのメッセージ 脚の太さ

    2023.04.25

    ヴァレッサで脚やせしたい人に知っておいてほしいこと

  10. 添加物はダイエットの敵なのか?

    2023.04.10

    当パーソナルジムの食事指導。添加物はダイエットの敵なのか…