ヴァレッサのダイエットは「なぜそうなるのか?」メカニズムまでしっかり説明します!

そもそもなぜ、甘いものは脂肪になるのか?

ダイエットでは甘いものを控えることが
効果的ということは
たぶん、多くの人が知っていることだと思います。

ですが、なぜ甘いものは太るのか
そのメカニズムを知っている方は
少ないんじゃないかなと思います。

別に必ず知っておかないといけないわけでは
ないのですが、体の中でどんなことが起きて
脂肪になってしまうのか、
気になる方向けに今回はブログを

書いていきたいと思います。

「甘いもの」とざっくり書いていますが、
少し細かく分類すると
果糖、乳糖に含まれるガラクトース、この2つが
太る糖と言われています。

(ご飯に含まれるブドウ糖は
ある一定量を超えないと
脂肪にはならないので
「太る糖」からは除外しています。)

果糖やガラクトースは
食べたらほぼ全て脂肪になります。

甘いものを食べると、




小腸


血管

門脈

肝臓に入ります。

ブドウ糖も果糖も
ここまでは一緒です。

ブドウ糖の場合は、
ここから血管に入り、
全身に運ばれていきます。

ですが、
果糖は肝臓で中性脂肪に
すぐに変わってしまいます。

理由は、ブドウ糖と
果糖の性質の違いにあります。

果糖は血管に入ると
血管の壁やタンパク質と
くっつきやすい性質があります。 

そのくっつきやすさは、
ブドウ糖の10倍だそうです。

なので、果糖が血中に入ると
血管系の疾患のリスクが
高まるので、
血中に出さず安全な中性脂肪に
変えています。

このような理由から果糖は
ほぼ全て脂肪になってしまうのです。

ダイエットでは、
果糖を控えるのがオススメですが、
どうしても食べたい方は
その分、活動量や、
運動量を増やして
消費しましょう!

投稿者プロフィール

みよたあきらトレーナー 1のコピー 1 150x150 - ヴァレッサのダイエットは「なぜそうなるのか?」メカニズムまでしっかり説明します!
御代田 享(みよた あきら)パーソナルトレーナー
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。

関連記事

  1. ご飯を増やしながら甘いものも食べるとどうなる?

    ヴァレッサに通う前に痩せなかったお客様の原因はこれでした。

  2. ご飯を食べたら太った?もしかして誤解してませんか?

    ご飯を食べたら太った?もしかして誤解してませんか?

  3. 自分に適切なご飯(お米)の量を知るにはどうすればいい?

    当パーソナルジムではダイエット中の朝食の有無についてこう考え…

  4. 質の良いタンパク質の選び方、間違えていませんか?

    当パーソナルジムではどんな勘違いしやすいタンパク質の選び方を…

  5. まず〇〇を改善しないと脂肪は燃えないって話。

    当パーソナルジムのダイエットは「血の質」を重要視しています

  6. 「一食抜けたからラッキー!」ではないかも知れない話

    お客様あるある。「一食抜けたからラッキー!」ではないかも知れ…

  7. 食欲止まらない方必見!ダイエットは最初の2週間で決まる?

    食欲止まらない方必見!ダイエットは最初の2週間で決まる?

  8. 当ジムがケトン体ダイエットをオススメしない理由

    当パーソナルジムがケトン体ダイエットをオススメしない理由

  9. 宇都宮のダイエットパーソナルトレーニング

    【パーソナルトレーニングを受けたお客様のお身体の変化】体重−…

  10. 体重にフォーカスするダイエットを選んだ方へ知っておいてほしいこと

    体重にのみフォーカスするパーソナルジムを選んだ方へ知っておい…

  11. 筋肉がなかなか増えないのはもしかして…

    ヴァレッサはしっかり筋肉増やして太りにくいカラダを作ります。…

  12. 女性のあなたも意外と知らない生理痛の緩和方法

    ヴァレッサでは女性のあなたも意外と知らない生理痛の緩和方法を…

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

  1. 菅原直子様(33歳・会社員・宇都宮市)

    2023.06.05

    下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプで…

  2. くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

    2023.06.02

    くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

  3. ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます

    2023.05.31

    ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます…

  4. ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます

    2023.05.26

    ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違…

  5. 当ジムは体重を減らすことがダイエットだと思っていません!

    2023.05.13

    当パーソナルジムは体重を減らすことがダイエットだと思って…

  6. 当ジムのトレーニングの時のマスクについて

    2023.04.30

    当パーソナルジムのトレーニングの時のマスクについて

  7. Valezaからのメッセージ 気になるお腹

    2023.04.27

    ヴァレッサではお腹の奥の筋肉をこんな風に鍛えます

  8. 私に体力があったら…

    2023.04.27

    当パーソナジムに通われるお客様(ママ)の願い「私に体力が…

  9. Valezaからのメッセージ 脚の太さ

    2023.04.25

    ヴァレッサで脚やせしたい人に知っておいてほしいこと

  10. 添加物はダイエットの敵なのか?

    2023.04.10

    当パーソナルジムの食事指導。添加物はダイエットの敵なのか…