足首をキュッとくびれさせて、 ふくらはぎの位置を高くするトレーニング

足首をキュッとくびれさせて、 ふくらはぎの位置を高くするエクササイズ

「足首をキュッとくびれさせて、
ふくらはぎの位置を高くしたい!」

膝下のラインをキレイにしたいという方も多いと思います。

足首やふくらはぎの筋肉は
足裏や足指まであります。

なので足裏や足指をしっかり使えるといいのですが、
そもそも足指の関節がカチカチになってしまい、
動きにくくなっている方がお客様の中でもたくさんいます。

足指や足を丸めることが
難しくなっている場合は、
自分の筋肉だけに頼らずに
外側からの力も利用できると効果的です。

オススメは下の画像のように
床からの力を借りた丸めるトレーニング。

wdqdq 1 238x300 - 足首をキュッとくびれさせて、 ふくらはぎの位置を高くするトレーニング

最初は硬い方ほど激痛があると思うので
無理はしないでくださいね。

ポイントはただ床に押し付けて丸めるだけでなく、
押し付けながら足指や足裏の筋肉をしっかり縮ませようと頑張ること!

するとふくらはぎの奥の筋が使われる感覚が得られると思います。

繰り返し日々習慣化すると
足首が締まり、ふくらはぎの位置が高くなった膝下美尻二なれますよ!

脚のラインが気になる方はぜひ試してみて下さいね!

ふくらはぎが太い人は膝曲げ過ぎ&床押し過ぎ

ふくらはぎの外側の張りの原因は普段の立ち方と○○

足首・ふくらはぎを細くしたい方のために必要な2ステップ

投稿者プロフィール

みよたあきらトレーナー 1のコピー 1 150x150 - 足首をキュッとくびれさせて、 ふくらはぎの位置を高くするトレーニング
御代田 享(みよた あきら)パーソナルトレーナー
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。

関連記事

  1. お悩み別の解決法をまとめてみました!

    ヴァレッサのお客様で多いお悩みの解決法をそれぞれまとめてみま…

  2. ふくらはぎが太い人は膝曲げ過ぎ&床押し過ぎ

    当パーソナルジムはふくらはぎが太い人は膝曲げ過ぎ&床押し過ぎ…

  3. 普段の立ち方で脚が太くなっているとしたら...

    パーソナルトレーニングを受けても普段の立ち方で脚が太くなって…

  4. 上半身に比べて下半身が太いのがお悩みの方へ

    パーソナルジムに通っても上半身に比べて下半身が太い悩みが解消…

  5. Valezaからのメッセージ 脚の太さ

    ヴァレッサで脚やせしたい人に知っておいてほしいこと

  6. ふくらはぎの外側の張りの原因はふくらはぎではない!?

    ふくらはぎの外側の張りの原因は普段の立ち方と○○

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

  1. 菅原直子様(33歳・会社員・宇都宮市)

    2023.06.05

    下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプで…

  2. くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

    2023.06.02

    くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

  3. ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます

    2023.05.31

    ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます…

  4. ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます

    2023.05.26

    ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違…

  5. 当ジムは体重を減らすことがダイエットだと思っていません!

    2023.05.13

    当パーソナルジムは体重を減らすことがダイエットだと思って…

  6. 当ジムのトレーニングの時のマスクについて

    2023.04.30

    当パーソナルジムのトレーニングの時のマスクについて

  7. Valezaからのメッセージ 気になるお腹

    2023.04.27

    ヴァレッサではお腹の奥の筋肉をこんな風に鍛えます

  8. 私に体力があったら…

    2023.04.27

    当パーソナジムに通われるお客様(ママ)の願い「私に体力が…

  9. Valezaからのメッセージ 脚の太さ

    2023.04.25

    ヴァレッサで脚やせしたい人に知っておいてほしいこと

  10. 添加物はダイエットの敵なのか?

    2023.04.10

    当パーソナルジムの食事指導。添加物はダイエットの敵なのか…