体重減少=ダイエットの思考だと失敗します

当ジムは体重を減らすことがダイエットだと思っていません!

「〇〇kg減らしたいです。」

カウンセリングで必ずと言っていいほどお話いただく要望の1つです。

一番わかりやすい指標ですもんね。

ですが、そもそも〇〇kg減ったら本当に理想の体になれるのでしょうか?

多分、お客様は「なれる!」と思っているのではないかな?と思ったりします。

ですが、専門家から見るとそうとは言い切れません。

体重減る=理想のカラダになる

ではないんです。

体重を減らすということは、体重計に乗っているものがとにかく減ればいいですよね。

体重計に乗っているのは、

骨、筋肉、脂肪、水分、靭帯、腱、内臓など。

このどれでもいいから少なくなれば体重は減ります。

数字だけ見たら理想の体重になれるかもしれません。

でも、その実態は?

骨が減ったらどうなるでしょう?
筋肉減ったらどうなるでしょう?
内臓減ったらどうなるでしょう?
水分、靭帯、腱、減ったらどうなるでしょう?

これは減らす必要がないもの、減らしてはいけないものなんです。

じゃあ、減らすべきものは?

もうお分かりですよね?

そうです、脂肪だけなんです。

余計な脂肪だけ減らすことが当ジムでご提供しているキレイに痩せるダイエットです。

じゃあ、脂肪だけを減らすにはどうすればいいの?

ってなりますよね。

首から下のカラダは基本的には全て脂肪をエネルギーとして使っています。

基礎代謝ってやつですね。

運動とか何もしなくても脂肪は使われ続けているんです。

でも、なかなか痩せない人がいるのはなぜでしょう?

1つ考えられるのは、

脂肪を上手にエネルギーとして使ていないこと。

効率が悪くなっているイメージです。

脂肪をエネルギーとしてガンガン使えるようになるためには体質を変える必要があります。

今回はダイエットのことについて書いていますが、

脂肪をエネルギーとしてしっかり使えるようになるメリットは実に多いです。

肩こりが改善

寝れば疲れがすぐ取れる

冷え性改善

などなど。

いいことがたくさん!

この記事を読んだあなたがもしこれまで体重だけを見てダイエットされていたのなら、体重以外の視点もあることを知っていただけたら嬉しいです!

ヴァレッサのダイエットは「血の質」を重要視しています

関連記事

  1. lose weight 270x174 - カラダが変わる人はこんな風に考えていました。

    カラダが変わる人はこんな風に考えていました。

  2. トランプ

    手札のカードを一枚ずつきるのがダイエット

  3. パンケーキ

    血糖値についてあなたに知って欲しいこと

  4. 体重計に乗る女性

    早く痩せるダイエットとゆっくり痩せるダイエットの違い

  5. food meditation 270x174 - 食べ過ぎる人は感覚が鈍っているかも!?

    食べ過ぎる人は感覚が鈍っているかも!?

  6. お客様の体組成の記録

    3.75㎏←22日間で減った体脂肪の量

  7. S様ビフォーアフター

    体脂肪率−8.1%、ヒップ−3cm達成!

  8. 遺伝子検査ダイエット

    遺伝子検査ダイエットってどうなの?

  9. 潜在意識と顕在意識

    あなたのダイエットを続けやすくする〇〇

  10. タンパク質あなたはいつ食べている?

    3食のうちどの食事でタンパク質を多めに食べた方がいいのか?

  11. K様の体脂肪量の推移

    3ヶ月12回のトレーニングで体脂肪率43.6%が34.1%に…

  12. カウンセリング

    あなたの痩せやすさを診断しませんか

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

アーカイブ

カテゴリー