当パーソナルジムではダイエット中の朝食の有無についてこう考えます

自分に適切なご飯(お米)の量を知るにはどうすればいい?

よくいただくご質問です。

「ダイエット中の朝食ですが、食べたほうがいい?食べないほうがいい?」

結論から言うと基本は食べた方がいいですが(食べたくなるという方がニュアンスが正確)、
ケースによっては食べなくても良いケースがあります。

なぜ、基本的に食べた方がいいのか?

理由は、空腹時間の長さです。

例えば、前日20:00に夕食を食べて
11時に寝て、朝7:00に起きたとします。

この際、空腹になっている時間は何時間でしょうか?

11時間ですよね。

こんなに長い間、空腹でいると
カラダの中で何が起きるかというと
脳の栄養不足です。

何とかして脳に栄養を運ばないと
いけないので
今持っている筋肉や脂肪を壊して
脳に栄養を届けています。

つまり、どんどん
カラダは分解しているモードになっているということ。

ダイエット中は脂肪の分解はOKですが、
筋肉の分解はNGですよね。
(代謝が下がって痩せにくい体質になるため)

早くこの分解を止めたいので、
朝食は食べた方がいいという考え方になります。

一方、朝食を食べなくても良いパターンについてです。

以下の条件に当てはまる方は朝食を食べなくてもOKです。

・睡眠時間が短く夕食と朝食の間の時間が短い(お腹が空いていない)
・夜に脂質系を多めに食べた(胃腸が休みたい)
・東洋系の体質の方

要は、胃にものが入っているときは朝食は不要ということです。

東洋系の体質の方はかなり稀にいるそうですが、
1日1食で全然平気とかそういうタイプの方です(私はまだ出会ったことがありません)

ほとんどの人が西洋タイプなので、
朝食が食べたくなるような夕食の食事内容の見直しや睡眠時間の確保が大切になりそうですね。

ちなみにですが、私が朝食でオススメしているのは食べ物がコチラ!
↓↓

https://www.instagram.com/p/CJn_t0RnR_D/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

投稿者プロフィール

みよたあきらトレーナー 1のコピー 1 150x150 - 当パーソナルジムではダイエット中の朝食の有無についてこう考えます
御代田 享(みよた あきら)パーソナルトレーナー
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。

関連記事

  1. 筋トレ30分以内にプロテインを飲むのはNG!?

    当パーソナルジムでは筋トレ30分以内にプロテインを飲むのはN…

  2. 夕食の時間が遅くなってしまう問題をどうするか?

    当パーソナルジムでは夕食の時間が遅くなってしまう問題をこのよ…

  3. お菓子もお酒もとらないのになぜか痩せない原因はこれかも?

    お菓子もお酒もとらないのになぜか痩せない原因はこれかも?

  4. 食べないと脳がスッキリする本当の理由

    食べないと脳がスッキリする本当の理由

  5. なぜダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べたほうがいいのか?

    ヴァレッサではダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べてもらう…

  6. 糖質制限と真逆!?おにぎりダイエットのススメ

    当パーソナルジムお勧め!糖質制限と真逆のおにぎりダイエット

  7. 糖質制限よりも〇〇制限

    ヴァレッサトレーナーは糖質制限についてどう考えているの?動画…

  8. あなたは1日何gの白米を食べて痩せようとしていますか?

    ヴァレッサではあなたに炭水化物しっかり食べていただきます!

  9. 年齢とともに食が細くなるのは常識じゃないとしたら…

    ヴァレッサでは、食が細いとキレイに痩せないと思っています。

  10. 食欲止まらない方必見!ダイエットは最初の2週間で決まる?

    食欲止まらない方必見!ダイエットは最初の2週間で決まる?

  11. 生きた菌は腸まで届くのか?ダイエットにヨーグルトは不要!?

    当パーソナルジムの考えでは生きた菌は腸まで届かず、ヨーグルト…

  12. 血糖値コントロール

    当パーソナルジムのダイエットでは、血糖値についても本質だけお…

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

  1. 菅原直子様(33歳・会社員・宇都宮市)

    2023.06.05

    下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプで…

  2. くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

    2023.06.02

    くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?

  3. ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます

    2023.05.31

    ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます…

  4. ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます

    2023.05.26

    ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違…

  5. 当ジムは体重を減らすことがダイエットだと思っていません!

    2023.05.13

    当パーソナルジムは体重を減らすことがダイエットだと思って…

  6. 当ジムのトレーニングの時のマスクについて

    2023.04.30

    当パーソナルジムのトレーニングの時のマスクについて

  7. Valezaからのメッセージ 気になるお腹

    2023.04.27

    ヴァレッサではお腹の奥の筋肉をこんな風に鍛えます

  8. 私に体力があったら…

    2023.04.27

    当パーソナジムに通われるお客様(ママ)の願い「私に体力が…

  9. Valezaからのメッセージ 脚の太さ

    2023.04.25

    ヴァレッサで脚やせしたい人に知っておいてほしいこと

  10. 添加物はダイエットの敵なのか?

    2023.04.10

    当パーソナルジムの食事指導。添加物はダイエットの敵なのか…