脚が太くなる原因、その1つに反り腰があります。
腰が反ることで、
・お腹の力が抜ける
・重心バランスが崩れる
・骨盤がゆがむ
・腰痛になる
・ふくらはぎや太ももが脚が太くなる
といった問題が出てきます。
ボディラインだけでなく、痛みまで起きるのが厄介ですね。
反り腰の改善方法としてオススメなのは、
・脚のつけ根のストレッチ
・モモの前のストレッチ
・モモ裏やお尻の筋トレ
・体幹の筋トレ
・呼吸の修正
などです。
また、
過剰に反りやすくなった腰を
本来のアーチを保ちながら
何か動作をする練習も大切です。
例えば、スクワット。
あなたは下の画像の女性のようなスクワットをしていないでしょうか?
注目していただきたいのは、背骨です。
背骨全体がCのような形になっていると思います。
実はこれはスクワットをする上ではできれば避けたい動きになります。
反り腰改善を頑張っていても
こういった部分で無意識に反っていると
カラダの使い方へ落とし込むことができません。
なので、理想の背骨の形であるS字を目指しましょう!
スクワット中にしっかりS字を保てているかをチェックする方法があります。
それは、背中に棒をくっつけながらスクワットすること!
どういうこと!?
と思ってしまいますよね(笑)
真っすぐの棒を背中にセットしながらスクワットをすることで
基準が明確になり、修正がしやすくなります。
必要な某の長さはあなたの後頭部から
お尻までの長さがあればOKです。
その某を背中にセットして
・頭の後ろ(後頭部)
・胸の後ろ
・お尻(仙骨)
が当たるような姿勢を作ります。
そして、その3点が棒に全部くっついたまま
腰のすき間に手のひらが1枚入るように調整します。
もしかすると、この姿勢を作るだけでも
結構きついかもしれません。
まずは普通に立った姿勢でこの姿勢が
作れたら、それを崩さずにスクワットしていきます。
スクワットをしても
背面の3点+腰のすき間がキープできていれば最高ですね!
最初は難しいかもしれませんが
意識を向け続けることで
背骨のS字がつくりやすくなっていきます!
反り腰でお悩みの方は
ぜひ、試してみて下さいね!
棒を使ったトレーニング動画を最後にご紹介します。
お尻のくぼみが強調されるトレーニングばかりやっていませんか?
投稿者プロフィール

- パーソナルトレーナー
-
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。
最新の投稿
下半身太り2023.06.05下半身太りになる2つの姿勢タイプ。あなたはどっちタイプですか?
呼吸2023.06.02くびれて見えないのは○○と○○が原因だった!?
パーソナルトレーニング2023.05.31ヴァレッサは体力のない方でも安心して受けることができます
パーソナルトレーニング2023.05.26ヴァレッサのパーソナルトレーニングは3分あれば股関節の違和感改善できます