なぜダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べたほうがいいのか?

なぜダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べたほうがいいのか?

「ご飯は太るもの。」

ダイエットをしている、していないに関係なく
そう思っている方はとても多いと思います。

しかし、過去のブログでもお伝えしてきた通り、
ご飯はある一定量までなら決して太ることはありません。

なので、ダイエット中でも食べてもいいですよ、
いや、食べた方がいいですよ、とお伝えしています。

今回の記事は、
「なぜそう言えるのか理論を知りたい!」
という方のために少しマニアックな部分について深堀りしていこうと思います。

興味がある方はぜひ続きを読んでみてください。

まず、ここでは炭水化物をわかりやすく「ご飯」を例にして解説していきます。

ご飯にはブドウ糖と呼ばれる栄養素がありますが
このブドウ糖を摂るために人は主食を摂っていると思ってください。

成人が1時間で脳で使うブドウ糖は5gといわれています。

つまり、1日は24時間なので5×24で120ですよね。

人は脳の栄養だけで120gのブドウ糖が必要になります。

ここがポイントなのですが、
カラダも動かさず、脳も使わずただ横になってボーっとしているだけでも1日で120gブドウ糖を使うということです。

このブドウ糖120g、ご飯から摂取しようと思ったら
何gのご飯を食べればいいと思いますか?

実は、1日約330gのご飯を食べればこの量が補えます。

つまり、毎食110gのご飯の量(茶碗1杯)ということです。

どうでしょうか?
ただボーっと横になっているだけでもこのぐらいご飯は必要になってきます。

意外と多いな~と思うのは私だけではないはずです。

食べたブドウ糖は肝臓や筋肉などにストックできるのですが、
今回は、わかりやすく解説したかったので、
肝臓だけにストックできるという設定で1日の中での
ブドウ糖の流れの例をご紹介します。

7時:110gのご飯(40gのブドウ糖)を食べる。
40gのブドウ糖が肝臓にストックされる

8時:1時間経ったのでブドウ糖5g消費して、肝臓のブドウ糖の残り35g

9時:残り30g

10時:残り25g

11時:残り20g

12時:残り15g
ここでお昼ご飯110gのご飯(ブドウ糖40g)を食べる。
15g+40gで肝臓のブドウ糖のストック残り55g

13時:残り50g

14時:残り45g

15時:残り40g

16時:残り35g

17時:残り30g

18時:残り25g

19時:残り20g
ここで夜ご飯110gのご飯(ブドウ糖40g)を食べる。
20g+40gで肝臓のブドウ糖のストック残り60g

20時:残り55g

21時:残り50g

22時:残り45g

23時:残り40g

24時:残り35g

1時:残り30g

2時:残り25g

3時:残り20g

4時:残り15g

5時:残り10g

6時:残り5g

どうでしょう。
何となくイメージがつくでしょうか?

このような感じでカラダの中でブドウ糖は消費されていきます。

しかし、実際は1日中寝ているだけではなく、
家事や育児、仕事、トレーニングなどで身体を動かすので
筋肉も使います。

頭も使うのでさらにブドウ糖を使います。

つまり、1日トータル330gのご飯(120gのブドウ糖)では全然足りないことが予想できます。

では、糖質制限などでご飯の量を
どんどん減らしたりカットするとどうなると思いますか?

脳や筋肉、腱、靭帯、骨などを壊して
脳の栄養にしようとしてしまいます。
(条件によりそうではない場合もあります)

夜だけご飯を抜いている人も結構いますが、
人がカラダを修復するのは寝ているときです。

にもかかわらず、夜ご飯を抜いたりすると
寝ている間に修復する材料がないので
カラダが回復できていないまま朝を迎えてしまいます。

これで朝の目覚めがスッキリするわけがないですよね。
4914620 s 1 300x225 - なぜダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べたほうがいいのか?

といった理由もあり、
ダイエット中でも健康づくりでも
ご飯をしっかり摂ることが大切ですよ!

とお伝えしています。

内容が少し複雑な部分があるので
ご質問などありましたら
ご連絡ください。

補足の説明もさせていただきます!

ダイエット中は夜ご飯は食べたほうがいい?食べないほうがいい?

【お客様のご感想】50代でやっと最後のダイエットになりました!

投稿者プロフィール

みよたあきらトレーナー 1のコピー 1 150x150 - なぜダイエット中でも炭水化物をちゃんと食べたほうがいいのか?
御代田 享(みよた あきら)パーソナルトレーナー
福島県郡山市出身。
現在、栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動中。
ブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。
暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男です。
大好物はスイカと抹茶アイス。
3人の男の子のパパです。

関連記事

  1. 質の良いタンパク質の選び方、間違えていませんか?

    質の良いタンパク質の選び方、間違えていませんか?

  2. ダイエットを頑張るモチベーションが上がらないという方へ

    ダイエットを頑張るモチベーションが上がらないという方へ

  3. ご飯を食べたら太った?もしかして誤解してませんか?

    ご飯を食べたら太った?もしかして誤解してませんか?

  4. 【注意!】運動始めたら健康になったり痩せるのは大きな間違いです

    【注意!】運動始めたら健康になったり痩せるのは大きな間違いで…

  5. お菓子もお酒もとらないのになぜか痩せない原因はこれかも?

    お菓子もお酒もとらないのになぜか痩せない原因はこれかも?

  6. 筋肉がなかなか増えないのはもしかして…

    筋肉がなかなか増えないのはもしかして…

  7. 牛乳やヨーグルトは太るのか?

    牛乳やヨーグルトは太るのか?

  8. 息子たちのタンパク質不足をここでチェックしています

    息子たちのタンパク質不足をここでチェックしています

  9. ダイエット中は夜ご飯は食べたほうがいい?食べないほうがいい?

    ダイエット中は夜ご飯は食べたほうがいい?食べないほうがいい?…

  10. 早く痩せるダイエットとゆっくり痩せるダイエットの違い

    早く痩せるダイエットとゆっくり痩せるダイエットの違い

  11. 年齢とともに食が細くなるのは常識じゃないとしたら…

    年齢とともに食が細くなるのは常識じゃないとしたら…

  12. 3.75㎏←22日間で落とした体脂肪の量(筋肉は減らさずに)

    3.75㎏←22日間で落とした体脂肪の量(筋肉は減らさずに)…

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

  1. 頭痛で何も食べたくない、食べられないのはなぜ?

    2023.03.21

    頭痛で何も食べたくない、食べられないのはなぜ?

  2. 糖質制限よりも〇〇制限

    2023.03.16

    【動画で解説】糖質制限よりも〇〇制限がいい!?

  3. カレー

    2023.03.16

    カレーやシチューってダイエット中どうなの?

  4. あなたは脂質で太っているわけではない?

    2023.03.03

    あなたは脂質で太っているわけではない?

  5. クラムシェル

    2023.03.03

    この尻トレ、もうお客様に指導しないかも…

  6. 痩せたいけどモチベーションが出ないんだよな〜というあなたへ

    2023.02.25

    痩せたいけどモチベーションが出ないんだよな〜というあなた…

  7. ヒップラインをキレイにするためにはお尻下側のトレーニングを!

    2023.02.03

    ヒップラインをキレイにするためにはお尻下側のトレーニング…

  8. 足首・ふくらはぎを細くしたい方のために必要な2ステップ

    2023.01.30

    足首・ふくらはぎを細くしたい方のために必要な2ステップ

  9. 血糖値コントロール

    2023.01.26

    食後すぐに運動すると血糖値下がるから痩せる?

  10. 25428026 s 1 150x150 - お酒を飲みながら痩せるには?

    2023.01.23

    お酒を飲みながら痩せるには?