最近、心に刺さった名言

コンフォートゾーンからの脱出

突然ですが、あなたは才能がある人がいるとしたら
それってどんな人だと思いますか?

将棋の羽生善治さんは
以下のような人が才能だと言っています。

「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。 報われないかもしれないところで、 同じ情熱、 気力、 モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」

パーソナルトレーニングに申し込むお客様にも同じようなことが言えるのかなと思っています。

私がお客様の声やビフォーアフターをアップしているのはこのホームページを見ていただいているあなたに

「ここなら私でも変われるんじゃないか?」

と少しでも思っていただきたいからです。

パーソナルトレーニングを受けていただくための背中を押す助けができれば嬉しいと思っています。

とは言っても、新しいことにチャレンジすることは勇気がいりますし怖いですよね。

私も何かに挑戦すること、正直足が震えます。

ですが、その恐怖こそが変わるために必要なことなんです。

「え?どういうこと?」

と思われてしまいますよね。

実は変わるためには、あなたが心地よいと感じる枠から一歩飛び出る必要があります。

get out of comfort zone - 最近、心に刺さった名言

居心地の良い範囲にいるから
変われないと言い換えることができます。

私たちは習慣の奴隷です。

すっと居心地の良い環境にいると
ずっとこれまでの自分でいることになります。

それはそれでいいと思うのですが、
もし、あなたが自分を変えたい!

と思いながら居心地の良い環境にいるのは
変わらないことを選択しているのと同じだと思っています。

環境・習慣を変えないと
変わることはできません!

環境を変えるのに勇気を出したり、
恐怖感を感じているということは

変われる切符を手にできているのと一緒です。

今の居心地の良い場所から出て、正直
報われるかどうかはわかりません。

ですが、新しい環境に出る決意を人しか
変わることはできないんですよね。

私も何かに挑戦する時に
この羽生さんの言葉を思い出したいです。

関連記事

  1. あんかけかた焼きそば

    あんかけかた焼きそばから学んだこと

  2. カウンセリング

    「私なんかにできるかな?」と不安な方へ

  3. 体重が増えて落ち込む女性

    キレイに痩せるための数字の目標の立て方

  4. パーソナルトレーニングを受けたお客様の結果

    ダイエットでキレイに痩せないわけ

  5. 「自分と向き合うのは怖い」は悪いことなのか?

    自分としっかり向き合う勇気がある人だけ痩せる

  6. ヨガをする女性

    ダイエットのモチベーションが上がらない

  7. 潜在意識と顕在意識

    あなたのダイエットを続けやすくする〇〇

  8. ニラ

    人の心は韮(にら)の葉で包める

  9. 勇気を持ってスタートを切る

    パーソナルトレーニング勇気入りますよね

  10. パーソナルトレーニングで結果が出る人と出ない人を分けるものってなんだと思いますか?

    結果が出る人と出ない人を分けるもの

  11. 痩せたいけどモチベーションが出ないんだよな〜というあなたへ

    モチベーションが出ないあなたへ

  12. 思考停止

    Youtubeでは別のやり方でやっていましたが…

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

アーカイブ

カテゴリー