例えば、ダイエットに取り組もうと思った時に
「今日は甘いもの食べないようにしよう」
こんな風に決意するのは「意識的な取り組み」です。
仕事を頑張って家に帰ってホッとしたらいつの間にか、目の前にあったお菓子を食べていた。
これが「無意識の行動」です。
実は、私たちは「食べないと言う決意」だけでは無意識にお菓子を口にする事は止められません。
ん〜なんか悔しい。
でも、これはもうしょうがないんです。
なぜなら、無意識が私たちの行動の多くを司っているからです。
日頃の行動もほとんどが「意識」ではなく圧倒的に「無意識」に動いていると言われます。
人が自覚できる意識は全体のたった3%~5%。
実に90%以上は無意識(潜在意識)に占められているのです。
と考えると、無意識をコントロールしない限り行動を変えることはかなり難しそうですね。
ところが困ったことに無意識とはコントロールできないものなのです。
厄介ですね…
そこで無意識を意識化することが必要になってきます。
「無意識の行動」にフォーカスすることが大事だと思います。
そのために役に立つのが質問です。
例えば、
「ダイエットするためにどんなことを心がけますか?」
といった質問を1日に1度だけするのと1時間に1度するのでは無意識を意識化させる回数が変わってきますよね。
その機会が増えれば増えるほど本来辿り着きたい成果が得られやすくなるんじゃないかなと思います。
人は質問されないと無意識は無意識のままで気づくことができません。
質問は無意識を意識化するツールとも言えそうですね。
習慣も無意識を意識化することにフォーカスするとうまくいくかもしれませんね!
さて、あなたは毎日どんな質問を自分に投げかけますか?
福島県郡山市出身で現在は栃木県宇都宮市を中心にトレーナーとして活動。こちらのHPのブログでは、主にダイエットやボディメイク、健康づくりについて情報を発信しています。暦の上で1年の中で最も暑い日に生まれた夏男で、大好物はスイカと抹茶アイス。3人の男の子のパパとして子育てに奮闘中です。