あなたのダイエットを続けやすくする〇〇

潜在意識と顕在意識

例えば、ダイエットに取り組もうと思った時に

「今日は甘いもの食べないようにしよう」

こんな風に決意するのは「意識的な取り組み」です。

仕事を頑張って家に帰ってホッとしたらいつの間にか、目の前にあったお菓子を食べていた。

これが「無意識の行動」です。

実は、私たちは「食べないと言う決意」だけでは無意識にお菓子を口にする事は止められません。  

ん〜なんか悔しい。

でも、これはもうしょうがないんです。

なぜなら、無意識が私たちの行動の多くを司っているからです。 

日頃の行動もほとんどが「意識」ではなく圧倒的に「無意識」に動いていると言われます。

人が自覚できる意識は全体のたった3%~5%。

実に90%以上は無意識(潜在意識)に占められているのです。

と考えると、無意識をコントロールしない限り行動を変えることはかなり難しそうですね。

ところが困ったことに無意識とはコントロールできないものなのです。

厄介ですね…

そこで無意識を意識化することが必要になってきます。

「無意識の行動」にフォーカスすることが大事だと思います。

そのために役に立つのが質問です。

例えば、

「ダイエットするためにどんなことを心がけますか?」

といった質問を1日に1度だけするのと1時間に1度するのでは無意識を意識化させる回数が変わってきますよね。

その機会が増えれば増えるほど本来辿り着きたい成果が得られやすくなるんじゃないかなと思います。

人は質問されないと無意識は無意識のままで気づくことができません。

質問は無意識を意識化するツールとも言えそうですね。

習慣も無意識を意識化することにフォーカスするとうまくいくかもしれませんね!

さて、あなたは毎日どんな質問を自分に投げかけますか?

痩せたい方に知ってほしいダイエット記事まとめ

関連記事

  1. 補助輪つきの自転車を漕ぐ男の子

    ヴァレッサでダイエットが続く理由知りたいですか?

  2. 人形の取り合い

    運動始めたら健康になったり痩せたりしません

  3. お腹周りに脂肪がお悩みの女性

    体重だけにフォーカスすると?

  4. K様の体脂肪量の推移

    3ヶ月12回のトレーニングで体脂肪率43.6%が34.1%に…

  5. パーソナルトレーニングを受けられたI ・Y様のビフォーアフター

    体重−6.7kgヒップ−7cm達成!

  6. そもそもなぜ、甘いものは脂肪になるのか?

    「なぜそうなるのか?」まで知りたい方へ

  7. 食べたいのを我慢する女性

    食欲止まらない方が知っておくべきこと

  8. お客様の体組成の記録

    3.75㎏←22日間で減った体脂肪の量

  9. お腹に溜まった脂肪

    あなたの脂肪が燃えないメカニズム

  10. タンパク質あなたはいつ食べている?

    3食のうちどの食事でタンパク質を多めに食べた方がいいのか?

  11. 勇気を持ってスタートを切る

    パーソナルトレーニング勇気入りますよね

  12. パンケーキ

    血糖値についてあなたに知って欲しいこと

プロフィール

御代田 享(みよた あきら)

 詳しいプロフィール

アーカイブ

カテゴリー